松野フミとは?実在のモデル・稲垣トミも解説【ばけばけ】

朝ドラ『ばけばけ』に登場する松野フミは、主人公・松野トキの母親です。家族思いでしっかり者のキャラクターとして描かれています。

この記事では、松野フミの役柄や実在モデル・稲垣トミとの関係、演じる池脇千鶴さんの経歴やコメントも紹介します。

 

スポンサーリンク

松野フミとは?『ばけばけ』のトキの母

ばけばけ 松野家系図

ばけばけ 松野家系図

 

家族構成

  • 松野フミ(池脇 千鶴)
    出雲大社の神職の家に生まれました。出雲の神々の物語や生霊・死霊の話などをトキに話しました。
  • 夫:松野司之介(岡部 たかし)
    松江藩の上級武士でしたが、明治になって無職に。商売がわからず事業でも失敗。娘にかっこい父と言われたいと思っていますが。
  • 義父:松野勘右衛門(小日向 文世)
    幕末を生き抜いだ武士。明治になっても武士の誇りを捨てずに髷を結っています。
  • 娘:松野トキ(高石あかり)
    フミと司之介の娘。後にレフカダ・ヘブンと結婚。

フミは、娘のトキに大きな影響を与えたお母さんです。実家は出雲大社のえらい家柄で、神話やおばけの話に詳しく、フミから聞かされた物語がトキの「お話好き」な性格を育みました。

夫や義父はなんだかだらしない人たち。時代の流れについていけないマイペースな男性たちを、フミはいつも広い心で見守っています。家計を支えるために一生懸命内職もするしっかり者。

娘のトキには、ただ優しいだけではありません。トキが立派に育つことを心から願っていいます。 そのため、トキを気に掛ける親戚で家柄が上の雨清水家のタエにも言うべきことは言いいます。

そんなフミが、トキの将来を思って葛藤する場面もあります。トキがヘブンで女中として働くことになった時「お妾さんになる覚悟もする」と言ったことに対して、フミは怒ります。でもその怒りは、娘にそんな思いをさせてしまうほど家が貧しいことへの悔しさからでした。

娘の幸せを一番に願う、強さと優しさをあわせ持つフミ。どこか抜けていて、完璧すぎないところがまた魅力的な人物です。

 

スポンサーリンク

松野フミの実在モデル:稲垣トミについて

稲垣トミ

稲垣トミのイメージ

稲垣トミの家柄は出雲大社の名家

稲垣トミは、朝ドラ『ばけばけ』の主人公・フミのモデルになった人物です。彼女の人生は、ドラマのキャラクターに大きな影響を与えています。

稲垣トミの実家は高浜家。代々出雲大社の儀式や祭礼に関わってきた大社上官という名家です。父親は高浜大炊、母親はツタ。トミは養女としてこの家で育ちました。

トミは江戸時代の終わりころに松江藩士の稲垣司之介と結婚。二人には子供ができなかったので稲垣家の親戚・小泉家からセツを養女にします。トミはセツを実の子のようにかわいがりました。

しかし明治維新によって稲垣家は職を失い生活が苦しくなっていきます。

実家の高浜家も没落

高浜家も明治維新によって職を失いました。江戸幕府の崩壊によって職を失ったのは武士だけではありませんでした。

明治政府の推し進める宗教政策によって神社も大きなダメージを受けていました。この時代は廃仏毀釈ばかりが取り上げられ、被害を受けたのは仏教界だけのように言われることもありますが。実際には神社の統廃合や国の管理によって神道界も大きなダメージを受けていたのはあまり知られていません。

結局トミの実家の高浜家の人々もトミの嫁ぎ先である稲垣家に身を寄せ、8人で一緒に暮らすことになります。

家族を支えるしっかり者

夫の稲垣司之介は事業に失敗し、義父も高齢でした。そこでトミは、夫や義父に代わって娘のセツと共に、家計を支えるために奔走したのです。

この「家族を支える」という彼女の姿がドラマ「ばけばけ」の「松野フミ」のキャラクターに影響しているようです。フミが持つ温かさや、しっかりした性格は、実在の稲垣トミの影響もあるでしょう。

 

松野フミとトキの親子関係の注目ポイント

現在は発表されている情報ではドラマ『ばけばけ』では松野フミとトキは実の親子として描かれるようです。

でも史実ではトキのモデルである小泉セツは、フミのモデルである稲垣トミ夫妻の養子でした。史実のセツは幼少期から自分が養女だと知っており、生家にも何度も足を運んでいます。でも今のところドラマのトキが出自を知っていると言う情報はありません。

注目点:トキが本当に実子なのか?

  • フミは娘の成長を願う気持ちから、親戚の雨清水タエにも意見する場面があるようです。
  • 雨清水タエは親戚でしかないはずですが、なぜそこまでトキを気に掛けるのかは謎。
  • 実は雨清水タエのモデルは小泉セツの生母・小泉チエなのでは?

もしかすると、トキの出生にはまだ明かされていない秘密があるのかもしれません

フミの母親としての責任感と、複雑な人間関係が謎をとくポイントになるかもしれませんね。

 

松野フミを演じるのは池脇千鶴さん

ばけばけ』で松野フミを演じるのは、女優の池脇千鶴さんです。朝ドラへの出演は、実に20数年ぶりとなります。

出演作の一部

  • 連続テレビ小説『ほんまもん』(2001年)山中(松岡)木葉 役
  • 大河ドラマ『風林火山』(2007年)三条夫人 役
  • 大河ドラマ『徳川慶喜』(1998年)さくら 役

久しぶりの朝ドラ出演について、池脇さんは「松野家のお母さんとして、家族を支えるフミの役を楽しんで演じています」とコメントしています。

まとめ

主人公トキの母・松野フミは家族を支えるしっかり者。神話や不思議な話に詳しくトキがお話好きになったのはお母さんの影響が大きいようです。

家計を助けるため内職をして働き夫や義父が時代に乗り遅れても温かく受け入れる優しい女性でした。

フミのモデルになったのは小泉セツの養母稲垣トミ。物語では実の親子なのか養女なのかという関係性の違いが注目すべきポイントです。雨清水タエとの関わりもあってトキの出生の秘密が今後の展開を左右しそうです。

関連記事

この記事では松野フミについて紹介しました。『ばけばけ』には他にも個性的な人物が登場します。登場人物の背景を知ると、物語をさらに深く楽しめますよ。

気になる人物像や史実モデルを合わせてチェックしてみてくださいね。

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました