柳瀬登喜子とは?柳井登美子のモデル・やなせたかしの母の再婚と生涯

「アンパンマン」の作者 やなせたかし。彼の人生には母親・柳瀬登喜子の存在が大きく影響しています。

柳瀬登喜子はNHK朝ドラ「あんぱん」で描かれる柳井登美子のモデルにもなりました。

この記事では「柳瀬登喜子」という一人の女性の生涯を「やなせたかし 母親」としての役割、「再婚」という決断、そしてドラマ「柳井登美子」との関連という視点から探ります。

柳瀬登喜子さんはどのような人生を歩み、それが息子であるやなせたかしさんにどのような影響を与えたのでしょうか。知っておくともっとドラマが楽しめると思いますよ。

 

スポンサーリンク

柳瀬登喜子の生涯

柳瀬登喜子(やなせ ときこ)はやなせたかしの母親でドラマ「あんぱん」の柳井登美子のモデルになった人物です。

彼女の生涯について詳しく見ていきましょう。

登喜子は豊かな大地主の娘だった

柳瀬登喜子は1894年(明治27年)高知県香美郡在所村の大地主・谷内家の娘として生まれました。

父:谷内保定
母:谷内鐵

登喜子は3人姉妹の真ん中。兄は3人

しかし兄は若くして亡くなりました。

裕福な家だったので農作業を手伝うこともなく贅沢な暮らしが出来ました。高知市内にある・県立高知第一高等女学校(現在の県立高知丸の内高校)に進学。

卒業写真に映る彼女は田舎とは思えない艶やかな着物を着ていました。

 

在学中に一度結婚していた

登喜子は在学中に同じ香美郡の豪商の息子と一度結婚しています。ところが短い結婚生活の後に実家に戻りました。

当時は在学中に結婚するのは珍しくなかったようです。

 

柳瀬清とのなれそめ

その後、新聞記者の柳瀬清(やなせ きよし)と結婚しました。

嵩自身は両親のなれそめは直接は聞いてなかったようです。

書籍「やなせたかしの生涯」によると、

当時を知る人によれば、文化の面でも地元の中心的な存在だった谷内家には中国関係の本があり、清はそれを見るために出入りしていて登喜子にであったのではないか。

ということです。

登喜子は裕福な地主の娘。柳瀬清は中国に興味があり、外国の文化に触れた先進的な人間。二人は共通する感性を持っていたのかもしれませんね。

やがて登喜子と清の間には、柳瀬嵩(やなせ たかし)と柳瀬千尋(やなせ ちひろ)の二人の息子が誕生しました。

 

夫・清の死で千尋を養子に出す

でも2度めの結婚も長くは続きません。嵩が5歳のころに夫の清を亡くしました。

夫の死後、登喜子は千尋を清の兄 柳瀬寛(やなせ ひろし)の養子にしました。清の生前から千尋を養子に出す約束をしていたからです。

 

母とともに嵩を育てる

登喜子は母の鐵とともに嵩を育てました。

そのころ父の谷内保定は死亡。母の鐵は谷内家の人たちとうまくいっていなかったので、谷内家を出て暮らしていました。

登喜子は母の鐵と一緒に暮らし、嵩を育てました。とはいっても登喜子は外出気味。嵩の面倒をみるのは主に鐵でした。

登喜子の周りには何人もの男がいて周囲ではよくない噂もありましたが。嵩は母が手に職を付けようとしているいるのだと思っていました。

 

嵩とともに夫の兄・寛のいる後免町へ

嵩が小学2年生になったころ。

登喜子は嵩を高知県後免町で暮らす清の兄・寛のもとに連れて行きました。登喜子は家の奥で寛と話した後、嵩にしばらくここにいるように言いました。

「おまえが体が弱いから、伯父さんに丈夫にしてもらうのよ。水虫も直してもらいなさい。お兄ちゃんなんだから、千尋に優しくしてね」

そう言われて嵩は素直に頷きました。そうして帰っていく登喜子を嵩と千尋は見送りました。

嵩は母が迎えに来ると思っていたので悲しくはなかったそうです。よそ行きの着物を着て白いパラソルをさした母を綺麗だと思っていたくらいです。

 

実は再婚して嵩を夫の兄・寛に預けた

実は登喜子は再婚することになり、嵩を高知県後免町で暮らす清の兄・寛に預けたのです。

でもそのときの嵩は母の再婚を知らず、迎えに来てくれるものだと思っていました。でも登喜子から迎えに行来ることはありませんでした。1)

登喜子は酷い親だと思う人もいるかも知れませんが。登喜子の再婚が決まった時、寛が新しい父と暮らすのは「幼い嵩にはつらいだろう」と言って「子供はうちであずかる」と申し出たのです。2)

登喜子も嵩を好きで手放したわけではなさそうです。

その後も嵩は登喜子と会っていた

母が大好きだった嵩は時々、高知市に住む登喜子に会いに来ていました。

養子に出ていた千尋は養父母に気遣って会いに来ることはありませんでした。

 

ずるく生きないと

登喜子は「嵩みたいに真っ正直に生きていたら馬鹿を見るよ。生きていくためにはずるくないと」と言った事がありました。でも嵩はその教えは受け継ぎませんでした。後になって母の生き方はうまくいかなかったと回想しています。

 

子供たちの成長と晩年

千尋と会うことはなかった登喜子ですが。千尋が京都帝大に入学したとき、嵩とともに京都まで会いに行ったことがあります。

しかし登喜子の3度めの結婚説も長くは続きません。3人目の夫も死亡しました。

第二次世界大戦で息子の千尋は戦死。嵩が戻ってきたときは登喜子は一人暮らしをしていました。

久しぶりにあった息子に膝枕して涙を流しながらごめんね。と呟いたのを嵩は聞いていました。

その後も、登喜子は田舎で暮らしたようですが。嵩が母の最期に立ち会うことは出来ませんでした。

 

スポンサーリンク

ドキンちゃんと柳瀬登喜子の関係

人気キャラクターのドキンちゃん

ドキンちゃんはやなせたかしによる人気絵本「アンパンマン」シリーズに登場するキャラクター。人気投票するとアンパンマンを抑えてトップになることもある人気キャラクターです。

ドキンちゃんはわがままでちょっぴり甘えん坊な女の子のキャラクター。ばいきんまんの仲間ですが、彼に気のあるそぶりを見せつつアンパンマンの仲間のしょくぱんまんに憧れています。

可愛らしい見た目と、そのわがままな性格のギャップが子供たちを中心に人気を集めています。

ドキンのモデル?

やなせたかしはドキンちゃんは「風と共に去りぬ」のスカーレットをイメージしたと言いますが。描いているうちに見た目は母・登喜子に。性格は妻・暢に似ていると思ったといいます。

やなせたかしは知らず知らずの間に大切な女性二人の姿をドキンちゃんに重ね合わせていたのかもしれません。

 

あんぱんの 柳井登美子とは?

「あんぱん」の柳井登美子は、柳井嵩の人生に大きな影響を与える重要なキャラクターとして描かれるようです。

 

嵩の幼少期から青年期にかけてその成長を見守り、時に厳しく時に優しく接することで嵩の人間形成に大きな役割を果たすでしょうね。

柳井登美子の家族構成
夫:柳井清
長男:柳井嵩
次男:柳井千尋

柳井登美子の人物像

  • 文化的な教養が豊かで美しい女性
  • 勝ち気で利発な性格
  • 嵩が幼い頃に夫の清を亡くし、奔放な振る舞いで嵩を翻弄する

登美子は夫の清や息子の嵩と一緒に東京で暮らしていました。でも清が死亡。高知県後免町にいる清の兄・寛のもとに嵩を連れてきました。

すでに次男の千尋は寛の養子になっています。寛からはおばさんと呼ばれていました。

しかし登美子はしばらくして嵩を残して高知に行ってしまいます。再婚することになったのです。

その後の再開はあるのでしょうか?

嵩や彼の作品にも影響を与えるようなのでどのようなキャラになるのか楽しみです。

 

スポンサーリンク

柳井登美子 役は松嶋菜々子さん

柳井嵩(やない たかし)の母、柳井登美子(やない とみこ)を演じるのは松嶋菜々子さん。

数々の名作ドラマに出演するトップ女優

松嶋菜々子さんは1996年のNHK連続テレビ小説「ひまわり」でヒロインを務め、その後も「GTO」「やまとなでしこ」「家政婦のミタ」など、数々の人気ドラマで主演を務めてきました。その演技力と美貌で幅広い世代から支持を集めるトップ女優です。

 

朝ドラ出演は「なつぞら」以来

松嶋菜々子さんはNHKの看板番組「朝ドラ」と「大河ドラマ」の両方で主演を務めた経験がある女優の一人です。

朝ドラ:
ひまわり(1996年)ヒロイン・南田のぞみ
なつぞら(2019年)柴田富士子
あんぱん(2025年)柳井登美子
大河ドラマ:
利家とまつ〜加賀百万石物語〜(2002年)まつ
どうする家康(2023年)於大の方

松嶋さんがNHK連続テレビ小説に出演するのは2019年の「なつぞら」以来。「なつぞら」では、ヒロインの祖母・柴田富士子を演じ、その温かくも力強い演技で視聴者を魅了しました。

数々の名作ドラマで主演を務めてきた松嶋菜々子さんが、朝ドラ「あんぱん」で柳井登美子をどのように演じるのか注目が集まります。

 

スポンサーリンク

まとめ

朝ドラ「あんぱん」で柳井嵩の母、柳井登美子を演じる松嶋菜々子さんにスポットを当て、その人物像やモデルとなった柳瀬登喜子の生涯を紹介しました。

やなせたかしは「ドキンちゃん」の見た目が母・柳瀬登喜子に似ていると感じていました。知らない間にやなせたかしの作品にも影響を与えているのですね。

柳瀬登喜子は奔放でありながらも息子たちへの愛情深異人物。その登喜子をモデルにした登美子がドラマでどのように描かれるのか楽しみです。

参考書籍:
1) 梯 久美子『やなせたかしの生涯』文藝春秋、2025年、p.21-23、26-29、30-31。

2) 中野晴行『伝記を読もう やなせたかし』あかね書房、2016、初板、p.14-15。

 

 

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました